- Blog記事一覧 -膝痛 | 茅ケ崎・辻堂 平和鍼灸接骨院の記事一覧

膝痛 | 茅ケ崎・辻堂 平和鍼灸接骨院の記事一覧

膝の痛みについて

2019.12.25 | Category: 膝痛

■ひざの痛みは進行していく可能性もあります

 

ひざ痛の悩みも多くの人が悩んでいる痛みの症状の一つです。

ひざの痛みは変形性膝関節症の割合が多いといわれています。

また他のひざ痛に関わる病気や損傷が原因となる場合があります。

 

・変形性膝関節症

ひざの内側にある軟骨が変性をおこしたり摩耗してひざの内側に痛みを感じるようになります。

段々と内反変形と呼ばれるO脚になっていくといった変化が出てきます。

原因は加齢による変化があり、男性よりはどちらかというと閉経後の女性に多く見られます。

症状は立ちあがった時の痛みや歩行時、階段の昇り降りの痛みなどがあります。

進行していくと痛みでひざの曲げ伸ばしがしづらくなり、正座もしにくくなる、ひざに水が貯まるなどがあります。

初期には朝起きた時だけ痛むなど短い時間の痛みですが、進行していくにつれて徐々に痛みが治まりにくくなり日常生活にも支障が出てくるようになります。

 

 

・大腿骨部壊死

ひざ関節部分の大腿骨の先端部分が壊死してしまう病気です。

症状は強い痛みを感じるようになり、歩いている時だけでなく寝ている時も痛みを感じる事があります。

様子を見てしまう人も多いのですが、壊死した部分が陥没して更に痛みを感じるようになり、進行していくとO脚になり関節部分に水が貯まる炎症を起こし最終的に日常生活に支障を起こすようになります。

大腿骨部壊死はエックス線やMRI検査で見つける事が可能です。

原因自体はまだはっきりとよくわかっていませんが、中高年以降の女性に多く見られる傾向があります。

 

・半月板損傷

ひざの半月板部分が損傷を起こし、痛みやひざの動きに引っかかりを感じるなどの症状が出てきます。

原因はケガなどの外傷が多いのですが、一部では体重や着地時にかかる力がかかり損傷する場合もあります。

 

・十字靭帯損傷

前十字靭帯と後十字靭帯があり、損傷を起こす事でひざ部分の痛みを起こす場合があります。

原因は運動時の着地や方向転換時の力が加わったり、打撲、事故などがあります。

 

・症状の程度により治療法が変わる

ひざ痛の病気に関する治療は程度により変わります。

変形性膝関節症や大腿骨部壊死では軽度な症状の場合であれば保存療法を行う事もありますが、症状によっては高位脛骨骨切り術や人工関節置換術を行う場合があります。

 

当院ではひざ痛による痛みの改善や筋肉の緊張を和らげたりする施術を行っていく事でひざの可動域を広くする方法があります。

どのようなひざのつらさを緩和させる施術があるのか興味がある方、そしてひざ痛に悩んでいるという人は一度、当院にご相談ください。

 

平和鍼灸接骨院

茅ケ崎市浜竹1-7-22

TEL&FAX 0467-83-1005

HP:https://heiwasekkotuin.com/

インスタ:omisan_channel

 

 

運動時の痛み、スポーツ障害かも?

2019.09.14 | Category: スポーツ障害,肘痛,腰痛,膝痛

スポーツ障害は主に中学生、高校生などの世代で部活動といったスポーツを日常的に行っている人に多く見られる症状です。
スポーツによっておこるケガというと骨折や脱臼、捻挫といったスポーツ外傷のイメージが強いかもしれません。
一方、スポーツ障害は運動により無理のかかっている力が繰り返し同じ場所にかかる事によって起こります。
慢性的な痛みなどの症状が現れる例が多いです。

●10代ではなぜスポーツ障害になりやすいのか

中学生、高校生の10代という年代の体は成長期に当たります。
特に中学3年から高校1、2年にかけては成長期のピークです。
最初に骨が成長して後から筋肉もついていくようなイメージで成長していきます。
骨の骨端線と呼ばれる部分から骨が伸びていくのですが、この時に引っ張られたり圧迫されるなど無理に力がかかると傷ついてスポーツ障害を起こしやすくなるのです。
また、力の加わり方によっては変形を起こす場合もあります。

●起こしやすいスポーツ障害

スポーツ障害の種類は色々とありますが、多く見られるのが野球をやっている人がひじを痛める内側側副靭帯損傷と呼ばれる野球肘があり、ひじの靱帯がはがれたり断裂してしまう障害です。
他にも肘の外側の痛みが生ずる離脱性骨軟骨炎があります。

テニスをしている人はヒジの外側部分の炎症を起こす上腕骨外側上顆炎というテニス肘になる事があります。

サッカーやバレーボールなどで走ったりジャンプする事が多いと知らないうちに軟骨と骨の境目の骨折を繰り返して脛骨が出たように目立つオスグッド・シュラッター病があります。

また、様々なスポーツでひざにひねる力が入って靱帯の損傷や断裂を起こす前十字靭帯損傷もあります。

これらは一例ではありますが、スポーツ障害は肘や膝、腰、足首、指などに起こりやすいです。

●気になったら早めに相談を

スポーツ障害は「なんとなく痛い」という状態が続きます。
部活などで運動しているとつ頑張ってしまい体に負担がかかったり試合が近いという理由で無理をしがちです。
スポーツ障害は我慢していて「そのうち治るだろう」と放置する事がありますが、重症化して場合によっては日常生活に支障が出る事もありますし、後々障害が残るかもしれません。
運動をしている人で繰り返している痛みがあるようならスポーツ障害が起きている可能性があります。
早期の治療や対処をする事で重症化を防ぐ事も出来ますので気になる症状があったら当院へご相談ください。

平和鍼灸接骨院
茅ケ崎市浜竹1-7-22
TEL&FAX 0467-83-1005
HP:https://heiwasekkotuin.com/
インスタ:omisan_channel

呼吸に意識することで肩コリ・膝痛を緩和

2019.07.29 | Category: 肩こり,膝痛

こんにちは。
皆さんは「健康の為に気を遣っていること」がありますか?
もちろん、毎日の食事やしっかりとした睡眠。適度な運動などは
十分に気を付けてされていると思います。
今回私がおすすめするのは「呼吸の大切さ」です。
中でも、よくヨガなどで使われる「丹田呼吸」というものです。
呼吸の深さとストレスには密接な関係があったのです。

【丹田呼吸で体をリラックスさせる】
人は産まれた時から死を迎える時まで必ず呼吸をしています。
呼吸をしなければ人は生きてはいけません。
それほど呼吸と言うのは僕達の体に大切な事なのです。
そして、呼吸の「速さや深さ」と健康と言うのには非常に深い
繋がりがあるのも事実です。

緊張状態にある人ほど呼吸は浅く、リラックス状態にある人ほど
呼吸は深くのびやかです。
つまり、呼吸が浅い人は何かのストレスを感じている状態です。
ストレスは病の元にもなります。
もし、緊張をしていて、ストレスから解放されたいと思われるので
あれば、「丹田呼吸」を上手く活用されることをお勧めします。
僕達になじみがあるのは「深呼吸」です。
息を深く吸ってゆっくりは吐く。
丹田呼吸は深呼吸する時にお尻とおへそを結ぶ点「丹田」に大きく息を吸い込んで行います。

息を吐くイメージとしては、「鼻から大きく丹田まで吸い込んだ大量の息を
鼻から細い糸を出すようにながーく吐き出し続ける」感じです。

大きく吸い込んだ息をなるべくゆっくり吐いていくことで大きなストレスから
解放されてゆっくりとした気分になれるでしょう。

【ヨガとストレッチがさらに効果的】
ヨガやストレッチがさらに呼吸の効果を高めてくれます。
呼吸が深くゆっくりになって体がリラックスすると
ヨガやストレッチなどで体を溶きほぐすことによってさらに
健康に対する効果を得ることが出来るでしょう。
肩こりが酷い方はゆっくりと丹田呼吸を行いながら
肩を回すようにストレッチを行えば肩こりにも効果があるはずです。
呼吸を整えてゆっくり行う事で肩周辺の血行が促進されて
症状が緩和されやすいはずです。
ヨガでも、この丹田呼吸は必ず行われています。
プラーナと呼ばれるエネルギーを体内に満遍なく行き渡らせるために
呼吸は常に大きな呼吸です。
呼吸を落ち着けることであなたの健康に非常に多くのメリットが生じます。

【自転車に乗ると膝の状態を良くしてくれる】

自転車に適度に乗ることもおすすめです。
自転車に乗ることで有酸素運動が行えます。
さらに、人間の膝は歳と共に老化をしていきますが、
膝の軟骨部分のクッションを強化してくれるというメリットもあるのです。

過度な自転車運動は厳禁ですが、無理の無い程度の自転車運動を
行い、ひざの加齢にも適切に対処することで健康的な
生活を維持することが出来るかもしれません。

もちろん、有酸素運動での脂肪燃焼の効果も非常に高いので
ダイエットの効果もあります。
色んな意味で自転車に乗った運動は健康維持の役割に欠かせないと思います。

【まとめ】
いかがでしたでしょうか?
呼吸の大切さについて記事をまとめていきました。
まず、普段の生活から呼吸の深さを意識することで僕達のストレスは劇的に変わります。
自分で意識して変えられるのが「呼吸」です。
「緊張するな」とか「ストレスを感じるな」と言われても人間んは自分の意思ではコントロールできませんが、
「呼吸」であれば自分の意思でコントロールすることが出来ます。
呼吸を変化させることで様々な効果があります。
心だけでなく筋肉もリラックスして有酸素運動を行いやすい状態になるのです。ストレッチやヨガなどを取り入れることで、体内に取り込んだ新しい酸素を体中に行き渡らせることも出来ます。
皆さんもぜひ、「呼吸の改善」で健康な肉体を手に入れてください。

お気軽にご相談ください!平和鍼灸接骨院
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら

アクセス情報

所在地

〒253-0021
神奈川県茅ケ崎市浜竹1-7-22※浜竹たまや店の隣です。

駐車場

当院にご連絡を頂きましたらご案内をさせて頂きます

休診日

土曜午後・日曜・祝祭日

予約について

当院は予約優先制となっております