- Blog記事一覧 -肘痛 | 茅ケ崎・辻堂 平和鍼灸接骨院の記事一覧

肘痛 | 茅ケ崎・辻堂 平和鍼灸接骨院の記事一覧

運動時の痛み、スポーツ障害かも?

2019.09.14 | Category: スポーツ障害,肘痛,腰痛,膝痛

スポーツ障害は主に中学生、高校生などの世代で部活動といったスポーツを日常的に行っている人に多く見られる症状です。
スポーツによっておこるケガというと骨折や脱臼、捻挫といったスポーツ外傷のイメージが強いかもしれません。
一方、スポーツ障害は運動により無理のかかっている力が繰り返し同じ場所にかかる事によって起こります。
慢性的な痛みなどの症状が現れる例が多いです。

●10代ではなぜスポーツ障害になりやすいのか

中学生、高校生の10代という年代の体は成長期に当たります。
特に中学3年から高校1、2年にかけては成長期のピークです。
最初に骨が成長して後から筋肉もついていくようなイメージで成長していきます。
骨の骨端線と呼ばれる部分から骨が伸びていくのですが、この時に引っ張られたり圧迫されるなど無理に力がかかると傷ついてスポーツ障害を起こしやすくなるのです。
また、力の加わり方によっては変形を起こす場合もあります。

●起こしやすいスポーツ障害

スポーツ障害の種類は色々とありますが、多く見られるのが野球をやっている人がひじを痛める内側側副靭帯損傷と呼ばれる野球肘があり、ひじの靱帯がはがれたり断裂してしまう障害です。
他にも肘の外側の痛みが生ずる離脱性骨軟骨炎があります。

テニスをしている人はヒジの外側部分の炎症を起こす上腕骨外側上顆炎というテニス肘になる事があります。

サッカーやバレーボールなどで走ったりジャンプする事が多いと知らないうちに軟骨と骨の境目の骨折を繰り返して脛骨が出たように目立つオスグッド・シュラッター病があります。

また、様々なスポーツでひざにひねる力が入って靱帯の損傷や断裂を起こす前十字靭帯損傷もあります。

これらは一例ではありますが、スポーツ障害は肘や膝、腰、足首、指などに起こりやすいです。

●気になったら早めに相談を

スポーツ障害は「なんとなく痛い」という状態が続きます。
部活などで運動しているとつ頑張ってしまい体に負担がかかったり試合が近いという理由で無理をしがちです。
スポーツ障害は我慢していて「そのうち治るだろう」と放置する事がありますが、重症化して場合によっては日常生活に支障が出る事もありますし、後々障害が残るかもしれません。
運動をしている人で繰り返している痛みがあるようならスポーツ障害が起きている可能性があります。
早期の治療や対処をする事で重症化を防ぐ事も出来ますので気になる症状があったら当院へご相談ください。

平和鍼灸接骨院
茅ケ崎市浜竹1-7-22
TEL&FAX 0467-83-1005
HP:https://heiwasekkotuin.com/
インスタ:omisan_channel

お気軽にご相談ください!平和鍼灸接骨院
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら

アクセス情報

所在地

〒253-0021
神奈川県茅ケ崎市浜竹1-7-22※浜竹たまや店の隣です。

駐車場

当院にご連絡を頂きましたらご案内をさせて頂きます

休診日

土曜午後・日曜・祝祭日

予約について

当院は予約優先制となっております