- Blog記事一覧 -肩こりに悩んでいる人は原因を探す事で改善しやすい

肩こりに悩んでいる人は原因を探す事で改善しやすい

2019.09.09 | Category: 肩こり

肩こりは日常、多くの人が悩まされている症状です。

肩こりは首の筋肉や肩の筋肉の緊張が大きく関わっています。

筋肉が緊張している部分の血液もスムーズに流れにくくなります。

血流が悪くなるという事はその場所に老廃物が溜まりやすくなったり、酸素も充分に運ばれなくなるのです。

酸欠状態になった筋肉が緊張している箇所は発痛物質が作られるために「肩こり」として痛みを感じるようになります。

他にも疲労物質が溜まるなどで痛みまでに至らなくても違和感を感じたり、肩が張るというつらさを感じる場合も同様に肩こりの症状の一つです。

 

肩や首部分に緊張状態を起こす原因としては以下のものが考えられます。

 

・スマホ操作による悪い姿勢を続ける

スマホを操作していると時間が経つのが早く感じるかもしれませんが、逆に考えるとその分、長時間下を向き、前傾姿勢になりがちです。

一般的な成人の頭の重さは5㎏ぐらいあるといわれています。

若干下を向き、長時間操作をしていると頭の重さを支えている首や肩の筋肉は負担がかかりやすくなります。

 

・PC操作による悪い姿勢

PCもスマホ同様に特にデスクワークが多い人などが当てはまるのですが、長時間同じ姿勢で操作をするので肩や首の筋肉の緊張や血行不良を起こしやすいです。

 

・ストレス

ストレスが体にかかってくると、体はストレスに対応できるように自律神経の交感神経を優位にさせます。

交感神経は運動をする際にも優位になる自律神経なのですが、筋肉も緊張させる働きがあるため、ストレスが長く続く環境だと筋肉の緊張からくる肩こりを起こしやすくなります。

 

・エアコンなどによる体の冷え

体の冷えは体の血行不良を起こしやすくなるため、肩こりを起こしやすい原因の一つとして考えられます。

 

・運動不足

体の中にある筋肉は伸縮、弛緩を繰り返す事で体全体に血液をスムーズに送り届けるポンプ的な役割をしています。

運動不足になると体の筋肉量が減り、血液を送る働き自体も衰える事になりますので肩こりの原因として関係している場合があります。

 

他にも元から猫背など姿勢が悪い状態が習慣化している人は首や肩の血行不良による肩こりになりやすいです。

何らかの理由で頚部の神経が筋肉の緊張などで圧迫されるといった神経的な原因で肩こりが起こる事もあります。

 

肩こりを感じた際にマッサージやストレッチをするという対処方法は筋肉の緊張をほぐして血流を良くするなどの改善が出来るために有効ですが、肩こりの痛みや不快な状態が続くようであれば「どのような肩こりの原因があるのか?」という部分を探っていく事も大切です。

肩こりに悩んでいる人は一度、当院にご相談ください。

 

 

平和鍼灸接骨院

茅ケ崎市浜竹1-7-22

TEL&FAX 0467-83-1005

HP:https://heiwasekkotuin.com/

インスタ:omisan_channel

 


お気軽にご相談ください!平和鍼灸接骨院
スマホの方はタップで電話がかかります
メールでのお問い合わせはこちら

アクセス情報

所在地

〒253-0021
神奈川県茅ケ崎市浜竹1-7-22※浜竹たまや店の隣です。

駐車場

当院にご連絡を頂きましたらご案内をさせて頂きます

休診日

土曜午後・日曜・祝祭日

予約について

当院は予約優先制となっております